今日は常備菜があったので、品数が多いごはんです。
平目の薄造り。
かぼちゃの煮物。
ブロッコリー、トマト、オニオンスライスのサラダ。
そして常備菜のチキンの煮物。
同じく煮豚です。

チキンの煮物は他の方のブログのレシピを参考にして、少し変えて作っています。
鶏のもも肉一枚がピッタリ収まるくらいの小鍋に、お酢50cc、醤油50cc、日本酒は醤油の半分
くらい、砂糖は多いかなと思うくらい入れます。お好みですが大さじ3くらいでしょうか。
鶏肉の皮を下にして入れて中火にかけます。蓋はしないでくださいね。
湧いてきたら弱火にして10分、ひっくり返して10分、最後にまたひっくり返して3分くらい
煮て出来上がりです。火を止めたらそのまま少し置きます。
途中味見をして酢が強いようでしたら砂糖を足してください。
煮汁を食べるわけでは無いので、多少砂糖が多くても大丈夫です。
煮汁が無くなりそうでしたら、火を弱めるか日本酒を足して調整してくださいね。
縦に半分に切ってから、1cmくらいにカットして少し汁をかけて、レタスやクレソンなど添えていただきます。
これは温かいものより少し冷めたほうが美味しいです。お弁当にもいいですね。
簡単ですから作ってみてください。

投稿者

cafe-hinata

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)