
今日のご飯。
小松菜、きくらげ、卵の炒め物。
卵はマヨネーズ・塩・こしょうで味付けをして半熟のふわふわ卵を作っておきます。
フライパンに油とにんにくスライスを入れて香りが出たら、にんじん、小松菜の茎、
きくらげ、長ネギの薄切りを入れて、茎に火が通るまで少し炒めます。
小松菜の葉を入れたら、オイスターソース・塩・こしょう・醤油・酒で味付けします。
あれば、鶏ガラスープの素を少し入れて卵を戻します。
めかぶとろろとカニカマの酢の物。
牛すじの煮込み。
私は、Panasonicの電気圧力鍋を使っています。
牛すじ肉とかぶるくらいの水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて牛すじの表面が
白くなるまで2,3分煮ます。
ザルに取り水で洗います。
ひたひたの水と牛すじ肉を圧力鍋で20分くらい加圧します。
加圧が終わったらまた牛すじ肉を水で洗います。
鍋に牛すじ肉を入れて、ひたひたの水・半分に切ったにんにく一片・生姜スライス二枚・酒・
砂糖・みりん・醤油・だしの素で味付けをして火にかけます。味は少し薄目で。
沸騰したら弱火で煮ます。
煮汁が減ったら最後に味見をして、薄ければ、砂糖・醤油で味を足します。
そのまま冷まして味を染み込ませれば出来上がりです。
圧力鍋を使ったので、下ごしらえから煮上がりまで一時間くらいで出来ます。