
今日は暑かったですね。
今日の晩ごはん。
おそらく今年最後の冷やし中華。里芋と牛肉の煮物。だし巻き卵。
横浜の崎陽軒のシュウマイ。真空パックですが。
冷やし中華と里芋が一緒に食卓に上るなんて、晩夏であり初秋である今の
時期らしいですね。
ところで、シュウマイに添えた緑のものは何だと思いますか。

答えはスダチです。徳島県人はあらゆる料理にスダチをかけまくります。
刺し身や焼き魚は言うに及ばず、揚げ物や豆腐、漬け物、うどんやそうめん
などの麺類に至るまで、とにかくスダチを絞って絞って絞りまくるのです。
すだちの全国生産量の98%は徳島県産。
徳島県人の体はスダチで出来ていると言っても過言ではありません。
山形県人の体はサクランボで出来ているんだろうか。何だか可愛くて羨ましいです。