
じゃがいもと玉ねぎは大体のお家にありますよね。
あと一品欲しい時に作ってみてください。
材料はじゃがいも中くらいのもの4~5個 キタアカリでも男爵でも
玉ねぎ1個。
あとは調味料。
これだけです。
じゃがいもはひとつを2つ~4つくらいに切ってください。
少しの間水に晒してザルにあげてくださいね。
玉ねぎは1cmから2cm位のくし切りにしてください。
くっつかない鍋や深めのフライパンにじゃがいもと玉ねぎを
いれます。油はひきません。
砂糖大さじ3、醤油大さじ3を入れて強めな中火にかけます。
時々かき混ぜながら玉ねぎが少し透明になるまで待ちます。
その時にはじゃがいもが茶色に染まっていると思います。
ひたひたの水を入れて、酒大さじ3、少しのだしの素など入れて
味見です。甘みが足りなければ砂糖を足してください。
少し薄いかな、という程度で。
後でいくらでも直せますから大丈夫、大丈夫。
弱火と中火の中間くらいの火で蓋をして煮てくださいね。
時々鍋の中をのぞけば大丈夫です。かき混ぜなくてもいいですよ。
思ったより時間がかかります。
別のお料理を準備しながら、ゆっくり煮てください。
じゃがいもが煮汁に半分浸かるくらいになったらお味見を。
薄ければ醤油を。濃ければ水を足してください。少し甘めな方が冷めても美味しいですよ。
最後にバターを25g位いれてくださいね。大さじで言えば大さじ2くらいですね。
火を強くしてもう少し煮汁が減ったら出来上がりです。
バターを使っているので青味は小ねぎでも、パセリでも、かいわれ大根でもOKです。
パラパラしてくださいね。綺麗です。
じゃがいもが崩れても美味しいので気にしないでくださいね。
ポイント
じゃがいもと玉ねぎは油をひかずに砂糖と醤油で炒り煮するカンジで。
水を入れて調味したらゆっくり煮てください。
最後にバターをいれます。